5. 物価上昇幅は上半期が高く、下半期は徐々に落ち著いた。消費者物価指數は5.9%上昇し、上昇幅は前年を1.1ポイント上昇。種類別で見ると、食品価格は14.3%の上昇で価格水準を4.65ポイント押し上げ、居住関連は5.5%の上昇で0.82ポイント押し上げた。工業製品の出荷価格は前年に比べ6.9%高くなり、年間の上昇幅は前年を3.8ポイント上回った。
6. 年間輸出入貿易総額は、前年比17.8%増の2兆5616億ドルで、輸出は1兆4285億ドルで17.2%増、輸入は18.5%増の1兆1331億ドルだった。昨年の貿易黒字額は2955億ドルで、前年に比べて328億ドル増加した。國際市場が衰退し、世界の第一次産品が大幅に落ち込んだ影響で、第4四半期の輸入は同8.8%減、輸出は同4.3%増。1年間の実質外資利用額は923億9500萬ドルで前年比23.6%増、年末の外貨準備殘高は1兆9500億元で前年比27.3%増だった。
7. 都市部の新規就業狀況は全體的に安定しており、都市部と農村部住民の収入は引き続き増加した。年間の都市部での就業者數は1113萬人で、年末に都市部で登録されている失業率は4.2%と前年を0.2ポイント上回った。都市部住民1人當たりの可処分所得は、前年比14.5%増の1萬5781元で、価格要因を除いた実質伸び率は8.4%、農村部住民の1人當たり純収入は前年比15.0%増の4761元で、価格要因を除いた実質伸び率は8.0%だった。年末の住民貯蓄預金の殘高は、前年比4兆5353億元増の21兆8000億元だった。
8. 現金通貨、預金通貨、準通貨(定期預金と外貨預金)を合計したM2の伸びが加速し、貸付規模も比較的高い伸びだった。12月末のM2の殘高は47兆5000億元で、前年に比べて17.8%増加し、伸び率は前年を1.1ポイント上回った?,F金通貨、預金通貨(普通預金、當座預金)を合計したM1の殘高は、9.1%増の16兆6000億元で、前年を12.0ポイント下回った。流通通貨(M0)の殘高は12.7%増の3兆4000元で、伸び率は前年より0.6ポイント高くなった。金融機関の人民元建て貸出殘高は30兆3468億元で、年始に比べて4兆9114億元増加し、前年比では1兆2792億元増加。預金殘高は46兆6203億元で、年始に比べて7兆6863億元増加し、前年より2兆2985億元多くなった。
「チャイナネット」2009年1月22日
|