ホーム>>経済>>視點 |
樊綱氏「ポスト経済危機に現(xiàn)れる5つの傾向」 |
発信時間: 2009-09-08 | チャイナネット |
|
中國の著名経済學者?樊綱氏は7日、「2009資本フォーラム」に參加し、金融危機後の世界経済の動向について自らの予想を述べた。樊綱氏はさらに、中國はこれに対する十分な準備をし、新興國家市場の獲得を目指すべきだとの見方を示した。中國新聞社が伝えた。 樊綱氏によると、金融危機後の世界経済には次の5つの傾向が現(xiàn)れることになる。 第一に、米國民の貯蓄率は金融危機以前よりも拡大する。米國の消費率の低下は、中國の輸出に影響を與えることになる。 第二に、世界経済の重點が実業(yè)に戻る傾向にある。中國は金融サービス業(yè)も発展させていくべきだが、製造業(yè)の発展はさらに大事となる。中國企業(yè)の構造調(diào)整にあたっては、低コスト企業(yè)を淘汰していくだけではダメだ。低コストであることは中國企業(yè)の長所の一つといえる。 第三に、歐米諸國は現(xiàn)在、低炭素経済を長期的な新需要分野と位置付け、他國のこの市場への參入を國際的に進めている。発展途上國もこの市場への関與を深めていくことになる。中國はあらかじめこの準備をし、イノベーションを通じて優(yōu)位に立つことを目指すべきだ。 第四に、新興市場の比率は國際的に高まり、新興市場は世界経済の4割以上を占めるようになった。今後、この比率は一段と高まることが予想される。中國企業(yè)は、新興國市場の獲得を目指さなければならない。 第五に、金融危機後、中國は海外進出を強め、一群のグローバル企業(yè)が形成される。だが中國企業(yè)の海外展開は順序をもって進めなければならず、リスクへの注意を怠ってはならない。 「人民網(wǎng)日本語版」2009年9月8日 |
|