「8月14日までに、中國政府は2174のプロジェクトを許可し、そのうち國連で624のプロジェクトが登録された。中國はCDMで100億元以上を獲得している」と、國家発展改革委員會のエネルギー研究所CDMプロジェクト管理センターの米川副主任は述べる。
清華大學の核研究院世界気候変動研究院の韋志洪氏は、「CDMはもともと雙方にプラスとなるメカニズムで、中國はCDMから100億元以上の資金を得ただけでなく、省エネ?排出削減の技術向上の資金ルートも獲得した。先進國にも多くのメリットはある。発展途上國とのCDM事業の提攜を通じ、先進國は數百億の排出削減支出を節約することができ、自身の省エネ?排出削減の技術を向上させる時間もできた」と話す。
ニューヨークで気候変動サミットと関連會議に參加した、気候機関中華圏総裁の呉昌華氏は、「2020年までに非化石エネルギーが一次エネルギー消費に占める割合を約15%とする。これは、炭素がエネルギー構造に占める割合が10%前後まで下がることを意味しており、中國のような石炭消費量が多い國にとっては、排出削減にかなり大きな貢獻となる」と述べた。
「チャイナネット」 2009年9月25日
|