日本の大地震、津波、原発事故が発生して以降、日本の経済動向に注目が集まっている。業界関係者の間では、日本市場は一時的に影響を受けるが、復興により巨大な需要が生まれるとの見方が一般的となっている。
今回の中國輸出入商品交易會(広交會)には日本の大手総合販売店、チェーントライアルカンパニーなど多くのバイヤーが集まった。統計によると、開幕2日前までに參加申し込みを済ませた日本のバイヤーは1239名に上り、前回より16.89%増加した。最終的に、日本のバイヤーは1575名にまで増えた。
中國機電商會の姚文萍副會長は取材に対し、「広交會の狀況をみると、日本企業による中國の電動自転車、ポンプ、ディーゼルエンジン、工具などの製品に対する需要が大幅に増加した。とりわけ、ソーラー懐中電燈は供給が追い付かなくなっており、このような動きは、中日貿易成長の促進にプラスの影響をもたらす」と述べた。
姚文萍副會長によると、中國の機械?電器産業も地震によりある程度の打撃を受けたが、生産狀況は正常であり、深刻な影響は受けていないという。「地震発生後、日本企業からの調達と生産周期に影響は出たが、ここ1カ月の狀況からすると、地震が中國の関連企業、特に機械?電器メーカーに及ぼした影響は、市場が予測していたよりも小さい」