▽「先輩」から市場の経験を學ぶ
ユニクロは2002年9月に中國市場に進出してからすでに9年が経過した。その間に國內主要都市に50を超える店舗を開設し、上海市と北京市の店舗數は2けたに達した。ファストファッションのハニーズの中國進出のいきさつはさらに劇的だ。出張で上海を訪れた社長は、出張の目的は中國市場の視察ではなかったのにもかかわらず、初日に中國市場進出を決めた。06年1月には上海市に第一號店を開設し、4月には獨資企業の好儷姿(上海)服飾商貿有限公司を設立した。
だが現狀をながめると、日本のファッションブランドの中國市場での発展ぶりは、日本國內とでは大きな開きがある。ある業界関係者の話によると、ハニーズの日本の店舗は面積が大きいが、中國の商業店舗の中で日本國內と同規模の陳列スペースを確保することは難しい。これに加えて中國では依然としてH&MやZARAといった歐米系のブランドが主流であり、ブラッドアンドバターやアイアイエムケーといったガールズ向けで価格も相対的に高い日系ブランドが主役になることは難しいという。