王栄軍氏は、米國債務(wù)は國民の保有する債務(wù)と政府間の債務(wù)に分けられると指摘する。
王栄軍氏は次のように述べた。「米國債について考える際、債務(wù)総額を見ることはさほど重要ではない。返済能力さえあれば、債務(wù)がいくら膨大でも問題にならないからだ。我々が見なければならないのは、GDPに占める債務(wù)の比率である。とりわけ、國民が保有する債務(wù)のGDPに占める比率はアメリカの債務(wù)返済能力を正確に反映する。現(xiàn)在、その比率は62%で、1955年以降最大となっており、すでに警戒が必要な水準(zhǔn)に達(dá)している。」
一方、周世倹研究員は、「米國債はすでに投資商品としての魅力を失っている。米國政府の実施する0~0.25という超低金利の下、中國のドル資産は縮小の一途をたどっている」と述べた。
周世倹研究員は次のように述べた。「大量に氾濫する米ドルと米國債はかならず暴落の危機(jī)に直面する。例えば、10年債を買ったとして、10年後、手元に戻る金額がいくらになるのか分かったものではない」
「中國網(wǎng)日本語版(チャイナネット)」 2011年5月17日