高速鉄道を含む全國鉄道の高速列車で今年6月1日から、乗車券購入に際しての統(tǒng)一の実名登録制度が実施されたが、さまざまなルートからの情報によると、顧客が身分証を提示して購入する高速鉄道や高速列車の乗車券について、鉄道部門は同制度を踏まえた厳格な検札や改札を行っていないという。夏休み期間の旅客のピーク時に匿名の取材を行ったところ、他人の身分証で乗車したり、改札を通り抜けたりできただけでなく、鉄道側(cè)が乗客の情報を把握しきれていない様子がみえ、実名登録制度がただのお飾りになっている狀況だった。
これは危険信號だ。一時期鳴りを潛めていたダフ屋がまた狀況を見ながら動き出し、おなじみの商売をやり出した。出かけようとしても「一枚の乗車券さえ買えない」という狀況に終わりが見えたというのに、明るい兆しにまたしても暗い影が差すことになった。
鉄道方面はさまざまな説明をする。1年間に16億人を超える旅客を輸送し、一つの電車には1千人を超える乗客が乗っている。飛行機のように一人一人乗車券や身分証をチェックしていたら、旅客は改札を終えて駅に入るために3時間早く來なければならない。これでは高速鉄道や高速列車の速さという優(yōu)位點が大幅に割引されることになる、などだ。
困難は存在する。それは確かだが、実名登録制が有名無実化する理由にはならない。
現(xiàn)在の鉄道輸送力は人々のニーズを満たしていない。特に春節(jié)(舊正月)の特別運行體制(春運)期間や夏休みのピーク時といった旅客が特に混み合う時期には、実名登録制は旅客に比較的公平な乗車券の購入環(huán)境を提供するものであり、この公平性は軽視してはならない。
技術(shù)操作について考えると、実名登録制度による検札や改札は克服できない困難ではない。