(二)金利の市場(chǎng)化加速に伴い、商業(yè)銀行の預(yù)金コストが増加し、貸付事業(yè)の構(gòu)造調(diào)整および金利水準(zhǔn)の市場(chǎng)化が課題となる。これらの課題は、銀行業(yè)の営業(yè)収入の増加を制約する重要な要素となる。世界の経験に基づき判斷すると、中國(guó)の金融分業(yè)経営制度という環(huán)境において、利益を求める資金は各市場(chǎng)の投資収益率の変化に基づき市場(chǎng)をまたいだ調(diào)整を必要としており、大規(guī)模な金融機(jī)関離れが不可避となる。金融機(jī)関離れは往々にして、商業(yè)銀行の金利差益の縮小と同時(shí)に生じる。資本項(xiàng)目の管理?制限を前提とし金利市場(chǎng)化を推進(jìn)する國(guó)では、銀行業(yè)の金利差益も縮小される場(chǎng)合が多い。現(xiàn)段階の利息純収入が営業(yè)収入の80%以上を占める中國(guó)銀行業(yè)にとって、金利差益の縮小は収益力に重傷を與えるだろう。
(三)利息以外の収入の拡大は、主要國(guó)の商業(yè)銀行が金利市場(chǎng)化に対応する重要な措置だ。しかし中國(guó)の銀行業(yè)は現(xiàn)在、監(jiān)督管理部門の有料項(xiàng)目に対する規(guī)範(fàn)化、取引手?jǐn)?shù)料の引き下げに直面しており、経営モデルチェンジおよび利息以外の収入拡大に対する圧力が深刻化している。また大型商業(yè)銀行が2012年第1―3四半期に報(bào)告した、仲介業(yè)務(wù)収入の前年同期比増加率が大きく低下し、中にはマイナス成長(zhǎng)に陥った銀行もあった。これは監(jiān)督管理による負(fù)の影響が集中的に出現(xiàn)していることを、ある程度示している。