「円安で、受注があっても儲からない」と嘆く陳明発さん。
彼は宏翔電器(東莞)有限公司(以下、宏翔と表記)の副総経理で、この扇風機を生産している臺灣資本の會社は70年に日本市場に輸出を始めた。陳さんの言葉でいうと「日本で稼いでいる」のだ。彼らのクライアントには有名メーカーのサンヨーやパナソニックも名を連ねる。
中國商務(wù)部の統(tǒng)計によると、人民元の対円相場は今年に入って13%以上上昇した。一部の製造業(yè)やOEM企業(yè)の現(xiàn)狀からみると、日本の無制限の量的緩和による為替差損が企業(yè)の利益率を上回ったということだ。
◇減る利益
陳さんの副総経理としてのプレッシャーは大きい。毎年日本に約70萬臺の扇風機を輸出し、受注は安定しているが、為替相場の変動で利益がとられてしまう。大多數(shù)の輸出會社はドル建て決済だが、同社は日本のクライアントと円建てで決済しているため、円相場の変動は彼らにとってかなり影響が大きい。