周小川中國(guó)人民銀行(中央銀行)総裁は12日、全國(guó)人民大會(huì)の記者會(huì)見(jiàn)に出席することになっているが、記者の質(zhì)問(wèn)に答える際には、消費(fèi)者物価指數(shù)(CPI)上昇率の持続的な低下は回避できない話題になると見(jiàn)られる。
中國(guó)國(guó)家統(tǒng)計(jì)局は10日、2月のCPI上昇率は前年同期比で1.4%増と発表。昨年9月以降、中國(guó)のCPI上昇率は2%未満というスローペースを続けてきた。今年1月にはさらに0.8%まで落ち込み、5年ぶりの低水準(zhǔn)を記録した。
専門家は、「2月の物価上昇は舊正月(春節(jié))の押上げ要因が明らである。今年の春節(jié)の時(shí)期が例年とずれたことで比較基數(shù)が低くなったことが大きい」と指摘する。春節(jié)要因の消失により、CPI上昇率は今後引続き低い水準(zhǔn)で推移すると見(jiàn)られる。
専門家の分析によると、食品がCPIに占める割合が30%超になっており、食品価格の大幅な上昇が當(dāng)面見(jiàn)込めないため、物価全體の大幅な上昇の可能性も低い。また國(guó)際原油価格の持続的な低迷は生産と輸送コストの低下をもたらし、ある程度國(guó)內(nèi)の日常生活用品とサービス価格の上昇を抑えている。
李克強(qiáng)総理は今年の政府活動(dòng)報(bào)告で、2015年の経済成長(zhǎng)率目標(biāo)が7%前後、CPI上昇率目標(biāo)が3%前後だと発表したが、1-2月の平均CPI上昇率はわずか1.1%で、3%という目標(biāo)値を遙かに下回るものとなっている。