米國(guó)の公共放送サービス(PBS)電子版によると、エール大學(xué)のシニアフェローで、著名エコノミストのスティーブン?ローチ氏はこのほど取材に対し、中國(guó)経済について成長(zhǎng)率の減速ではなく、GDPの重要な構(gòu)成要素の転換に注目すべきとの見方を示した。GDPけん引役が製造業(yè)からサービス業(yè)、投資と輸出から國(guó)內(nèi)消費(fèi)へシフトしている。足元で製造業(yè)からサービス業(yè)への構(gòu)造転換が急ピッチに進(jìn)んでおり、投資と輸出から國(guó)內(nèi)消費(fèi)への転換も向こう3~5年で大きな進(jìn)展が得られるとみている。
ローチ氏は、中國(guó)GDPにサービス業(yè)の寄與率はすでに50%を超え、製造業(yè)と建設(shè)業(yè)の合計(jì)を10ポイントも上回っていると指摘した。
また、中國(guó)で推進(jìn)されている3つの戦略を踏まえ、一般家庭の消費(fèi)も拡大が見込めると予想。一つ目の戦略はサービス業(yè)を中心とする雇用の創(chuàng)出。足元でサービス業(yè)の労働力集約度はすでに従來(lái)の製造業(yè)を大幅に上回っている。二つ目は都市化の推進(jìn)にともなう実質(zhì)賃金の上昇。都市部の所得水準(zhǔn)は現(xiàn)在、農(nóng)村部の3倍近くに相當(dāng)する。一つ目と二つ目の戦略が奏功し、GDPに占める個(gè)人所得の割合は次第に上昇する見込み。そこからは社會(huì)保障ネットワークの整備という三つ目の戦略だ。社會(huì)保障の充実につれ、一般家庭は収入を貯蓄から消費(fèi)に回すようになるという。