「全國両會」(全國人民代表大會、全國政治協商會議)の代表委員がいま、真っ向から取り組まなければならない問題は「中國経済の活力」の問題だ。
「全國両會」の時期がまた巡ってきた。供給側の構造改革深化の節目の年となる今年の「両會」には大きな期待がかかっている。2016年の中國のGDP成長率は6.7%と、ここ26年で最低水準となったが、他の主要経済國と比べれば依然として高水準にある。このようななか、2017年の中國経済はどのような滑り出しとなるのか、どの分野で一段の改革深化が必要なのかが代表委員や各界で注目の的となっている。
2016年は特別な年だった。世界経済の低迷が続き、予測不可能で壊滅的被害をもたらす「ブラック?スワン事象」が頻発、「反グローバル化」のうねりが逆巻く中、中國経済も大きな下押し圧力に曬された。
世界の世論では、中國経済の先行きに対する懸念の聲が高まった。しかし、6.7%というGDP成長率はこういった「中國経済のハードランディング論」を跳ね除けた。中國は依然として世界経済の最も強い成長エンジンだ。2010年米ドル不変価格ベースでは、2016年の中國の世界経済成長率への寄與率は33%を超える。