世界知的所有権機関(WIPO)が19日に発表した年間報告書によると、昨年の國際特許出願件數は前年比3.9%増の25萬件以上に達し、記録を更新した。うち過半數がアジアからだった。中國のファーウェイによる特許出願件數は、企業ランキングで首位になった。
フランシス?ガリWIPO事務局長は記者會見で、「アジアがWIPOを通じて行った國際特許出願件數が初めて過半數に達した。アジアという経済の活力あふれる地域にとって、これは重要な一里塚であり、革新活動の西から東への歴史的な移り変わりを示している」と述べた。
データによると、國際特許出願件數が昨年最も多かった國は依然として米國で、約5萬6100件に達した。中國は約5萬3300件で2位。日本は約4萬9700件で3位。4位はドイツ、5位は韓國。
WIPOのデータによると、中國のファーウェイによる昨年の國際特許出願件數は5405件。ガリ氏は「これは企業による最多記録だ」と述べた。2016年に首位になった中國のZTEは昨年、2080件で5位につけた。上位10社のうち6社がアジア企業で、歐州企業は2社、米國企業は2社。
トップ10の大學のうち、米國が5校、中國が4校、韓國が1校。中國の大學がトップ10入りするのはこれが初。米カリフォルニア大學の特許出願件數は501件で首位で、1993年より首位をキープしている。中國の深セン大學は201件で3位、華南理工大學は170件で4位、清華大學は137件で7位、中國鉱業大學は114件で10位。
同報告書は業界のすう勢を反映している。技術分野を見ると、デジタル通信はコンピュータ技術を抜き、公表済み特許出願件數に占める比率が8.6%で最も高かった。この2分野に続いたのは電気機械、醫療技術、運輸。
「中國網日本語版(チャイナネット)」2019年3月20日