このほか、國金証券の分析によると、國內の太陽光発電導入量は昨年12月の月次で8GWを上回ったとみられ、通年で27GW以上に上る可能性があるという。これにより、太陽光パネルメーカーの2019年第4四半期(10~12月)業績の上振れが期待される。また、近く太陽光パネルとEPC(設計?調達?建設)事業に関する入札が多數行われ、3月31日までに全容量の系統連系を完了することが求められている。各社が意欲をみせていることから、2020年第1四半期(1~3月)の國內市場は引き続き活況を呈すると予想される。
マクロ面では、先ごろ新時代証券がまとめたリポートによると、技術革新とコスト削減により、2020年に世界の太陽光発電市場における新規導入量は前年を30%以上も上回る150GWの大臺に乗せる見通しだ。
一方、國家発展改革委員會(発改委)エネルギー研究所は先ごろ、太陽電池大手の隆基緑能科技、石炭大手の陝西煤業化工と共同で『2050年の中國における太陽光発電の発展展望』を発表した。この中で、技術革新がもたらす系統連系の効率向上などにより、太陽光発電の発電コストは急速に低下するとの見通しを示した。太陽光発電は2025年までに最も経済的な発電技術の一つになり、2050年までに中國全體の消費電力の40%近くを占める最大の電力供給源になると予測した。
「中國網日本語版(チャイナネット)」 2020年1月12日