プロジェクト?シンジケートのウェブサイトは7月9日、『米國のインフレ上昇は世界的リスクを招く』と題した文章を掲載した。作者はアジア開発銀行チーフエコノミストでコロンビア?ビジネス?スクール金融?経済學(xué)の魏尚進(jìn)教授。文章は、米國が大幅に利上げすれば、2種類の國が深刻な金融?経済危機(jī)に陥る可能性があるとし、以下のように示した。
米國のインフレは加速し続け、5月の消費(fèi)者物価指數(shù)(CPI)は前年同期比5%上昇した。これに警戒しなければいけないのは米連邦準(zhǔn)備制度理事會(FRB)だけではない。世界の政策制定者、特に脆弱経済圏の政策制定者も以下の局面を迎える用意が必要である。世間の予測と比べ、米國の利上げの時期は早く、速度も速い。
過去12カ月、FRBはインフレ期待を大幅に引き上げた。金利政策制定を擔(dān)當(dāng)する連邦公開市場委員會 (FOMC)は6月中旬の會議で、個人消費(fèi)支出の2021年通年のインフレ率は3.4%に達(dá)すると予想した。これは3月に出した予想より1ポイント高く、1年前の予想した2021年通年のインフレ率の2倍以上の水準(zhǔn)となる。
FRBの官僚は最近のインフレ率上昇は主に一時的な要因だが、構(gòu)造的要因があり、コロナ流行と完全に関係しているわけではないとの見解を示した。
まず、2008年以降、米國の金融政策は拡張狀態(tài)にある。FRBはコロナによる衰退に対応するためマネーサプライを増やしたが、コロナ流行前、米國はすでにかなりの金融緩和策をとっていた。
次に、トランプ前大統(tǒng)領(lǐng)は中國の対米輸出商品に大幅な追加関稅をかけ、輸入商品の価格上昇に繋がり、米國の低所得家庭は大きな影響を受けた。中國に対する追加関稅はベトナムやメキシコなどから輸入する商品の米國國內(nèi)での価格、さらには多くの米國本土の商品の価格も押し上げた。そのほか、中國から輸入する多くの部品も関稅の影響を受け、川下商品の価格も上昇した。