ホーム>>文化>>文化一般 |
誰が中國を「収集」しているのか? |
発信時(shí)間: 2009-02-24 | チャイナネット |
|
北京保利博物館に収蔵されているウシの頭部銅像
事実上、文化財(cái)主権國の申し立てに対して、西側(cè)諸國は少しも耳を貸さないだけでなく、聲明をでっち上げた。大英博物館やパリのルーブル美術(shù)館をはじめとする19の博物館は2002年に、いわゆる「世界の博物館の重要性と価値に関する聲明」の中で、これらの獲得物(略奪品)は、購入したものであれ、贈答?交換などの方式で手に入れたものであれ、いずれも博物館の収蔵品の一部となっており、ひいては國のコレクションにまでなっている、と公言した。 ここ20年來、國際法に基づき、流失した一部の文化財(cái)を取り戻した國も一部にある。 これに対して専門家らは、海外に流失した文化財(cái)を取り戻すことは長期的で複雑な過程であるので急いではならないが、これを取り戻す権利を常に保留し、たえず新しい方式を模索し、主要な文物輸出國とともに共同行動(dòng)をとり、政府部門と民間組織とが互いに協(xié)力し合つてこそ初めて、海外に流出した文化財(cái)を最大限、祖國に取り戻すことができる、と見ている。
「北京週報(bào)日本語版」2009年2月20日
|
· 円明園の文化財(cái)所有者、ダライがチベットに戻ることを要求 · 円明園の流失文化財(cái)オークション、中止求めパリで緊急審理 · 外交部:円明園の流出文化財(cái)は中國に返還されるべき · 円明園遺跡公園
|