楊潔チ外交部長は8月1日、マニラで開かれた東南アジア諸國連合?中日韓(ASEAN+3)外相會合で日本の麻生太郎外相と會談した。楊外交部長はその中で、「両國の共同の努力のもとで、中日関係には全般的に良好の様相を呈している。諸分野、諸レベルでの交流と協(xié)力は著実に強化されている。中日文化?スポーツ交流年というイベントは両國の人々の間で積極的な反響を呼んでいる。エネルギー、環(huán)境保全、醫(yī)療?衛(wèi)生、緑化などの分野での協(xié)力はスムーズに繰り広げられている。中日関係の発展にとって、今は重要なチャンスと見なされている。9月に両國は中日國交樹立35周年を記念し、第一回中日経済ハイレベル対話が中國で催されることになっている」と語った。
東中國海問題について、楊外交部長は「東中國海問題について日本側(cè)との話しあいを促すことを願っており、両國の指導(dǎo)者の共通認識を著実なものに、話し合いを通じて食い違いを適切に処理し、両國がともに納得できる共同開発案を目指している。気候変動、省エネ、エネルギー利用率向上の面で日本側(cè)との協(xié)力をいっそう強化し、気候変動対策に積極的に寄與することを願っている」と語った。
中國の輸出食品の安全問題について、「中國は、日本を含むすべての國に向けて輸出する商品、特に輸出食品の安全と品質(zhì)を一貫して重視している。2004年いらい、中國の輸出食品の安全率は99%以上のレベルを維持している。中國は日本側(cè)とともに、従來の協(xié)力メカニズムの下で協(xié)力しあい、雙方の輸出商品、特に食品の安全を確保することを目指すことになろう」と楊外交部長は語った。
麻生外相は會談の中で、「日中関係の発展には望ましい展望が見られ、雙方のハイレベルの交流はより密接なものとなり、諸分野での交流はより活発化している。今年の下半期に催される日中経済ハイレベル対話、日中文化?スポーツ交流年などの交流イベントは両國関係の発展のピークをもたらすことになり、両國の互恵関係の構(gòu)築を促すことにもプラスとなっている」と語った後、ひどい水害に見舞われた中國の南方地域に対して心からお見舞いの気持を表した。
「チャイナネット」 2007年8月2日
関連リンク:
中日文化?スポーツ交流年