?四川省北部の岷山地域に暮らしているチャン族は長い歴史があり、ずっと自らの民族のルーツを大切にしている。
『鍋荘踴り』
チャン族の『鍋荘踴り』はさまざまな種類のものがあり、例えばめでたい『鍋荘踴り』、憂える『鍋荘踴り』、禮儀の『鍋荘踴り』、ゲームのような『鍋荘踴り』など、さらには『老齢鍋荘踴り』、『青年鍋荘踴り』、『女性鍋荘踴り』などがそれである。同じ種類の『鍋荘踴り』でも村によってパターンもスタイルも違う。一般的に言って、『鍋荘踴り』の隊形は基本的に環狀を呈し、踴り手は歌いながら踴り、楽器で伴奏することは非常に少ない。テンポとリズムは歌詞の內容と踴り手の気持ちによって決まる。
?四川省里県木卡郷の『青年鍋荘踴り』は地元で未婚の青年たちが交際し、娯楽をするためのかなりよく知られた踴りである。祭日になると、近くの村の若い男女は晴れ著姿で『青年鍋荘踴り』を踴りに來るのである。踴る時は、男女がそれぞれ半數の形で一方がオープンとなった環狀に立ち並んでから踴り始める。それぞれ音頭をとる男聲の斉唱と女聲の斉唱及び男女聲の斉唱の交互に行う中で踴りもリズムの変化にしたがって絶えず変化する。踴りが一段落を告げると、隊形の口にあるところにいるリード役はみんなを率いて環狀から中心部へ向かったり外部へ戻ったりする形に転換し、この時、青年男女は近距離で向かい合うようになり、やじうまたちがどっと笑ったり、話しを交わったりし、踴りをクライマックスに押し上げることになる。
?四川省黒水県サルグ郷の『女性鍋荘踴り』もよく知られている。ここでは、娘さんたちの踴りは娯楽のためだけでなく、もっと重要なのは踴りを通じて男たちから愛情を獲得することにある。そのため、彼女たちは思う存分にみずからを誇示し、できるだけ動作の振幅を大きくし、テンポを速くし、體を回す動作を増やし、その優美さはまさに演技的な踴りと言えるものである。『女性鍋荘踴り』の中で、娘さんたちは常に環狀の隊形の外部へと踴り、それによって自分たちのたおやかな姿を誇示するのである。楽曲の展開とリズムの加速につれて、少女たちは優美で敘情的なグループ?ダンスからそれぞれ自分の「腰骨の節」を揺り動かす振幅とテクニックのすばらしさを誇示するソロダンスのコンクールに転じ、彼女たちは體を回すうちにスピーディーに腰部を揺り動かす者も、何回か腰部を左右に揺り動かしてからすぐ同一ところでの體を回す者も、同じところでたてつづけに360°の腰部の大回転のような揺り動かしの動作をする者もいる。こうした時になると、彼女たちの肩、腕、腰、ヒップ、腿ひいては両足に女性の青春の魅力が現れないものはない。これらのさまざまな動作の旋回、揺り動かしで身につけられているさまざまな飾り物もちりんちりんとぶつかり合って音が立ち、さらに踴りのリズム感と動態の美しさを増すことになる。
『耳輪をほめる踴り』
『耳輪をほめる踴り』は四川省茂汶チベット族?チャン族自治州で未婚の青年男女が參加する娯楽的な歌と踴りであり、活発でユーモアに富むものである。歌と踴りの隊形は一方がオープンになった環狀であり、並び方は口のある環の両端から始め、前から後ろへとそれぞれ一組一組の愛し合っている青年男女が向かい合って並び、男女がそれぞれ半分の環を形成する隊形を作る。踴りにはいかなる楽器の伴奏もなく、踴りの姿、速度は踴り手の歌う內容とリズムとともに変わる。いずれの歌曲の前半部は環狀の隊形の口が開かれているところにいる二人の男女の「主役」が音頭をとり、後半部はみんなで喜んで斉唱する。踴りはまず男性の主役が極めてユーモラスに歌いながら踴る形で意中の人の聡明さとつけている耳輪の美しさを褒める。それから、みんなの付和雷同の下で女性の主役は返事の意味をこめた歌と踴りで男性の友の自分に対するほめ言葉を感謝し、自分の感情を表わす。男女雙方の稱賛し合うことが深まるにつれて、踴り手とやじうまたちの楽しい雰囲気もだんだん盛り上がり、ひいてはみんなが質問をし、男女の主役が交互に答える歌と踴りの場面に移るのである。一ラウンドの歌と踴りが終わると、いま一組の戀人たちが新しいラウンドの『耳輪をほめる踴り』を始めるのである。
『羊皮鼓の踴り(ヒツジの皮を張った太鼓の踴り)』
これはチャン族の最主要な祈とう師の踴りの中で最も重要視されているものである。チャン族の風俗に基づいて、家に病気にかかった人がいるかまたは葬儀を行うなどの場合に、いずれも祈とう師を招いて『羊皮鼓の踴り』を踴ることになる。「ヒツジ皮を張った太鼓」は祈とう師にとっては欠くことのできない法器、伴奏用の楽器と踴り用の道具である。一般は、少なくとも2人で踴り、7、8人の祈とう師が同時に踴る場合もある。太鼓の打ち鳴らし方は複雑で変化に富み、聞くところによると、太鼓を打ち鳴らすリズムは108種にのぼり、速度はスローからクイックへと発展することになる。祈とう師は太鼓を打ち鳴らしながらしゃがんで跳ねたり、旋回したりする動作をし、同時に口でしきりに呪文と経文を唱える。
『ネコ踴り』
?チャン族の人々はネコは農業のために害を除去することができると見ているため、それを大事にしている。『ネコ踴り』は豊作を祈るかそれを祝うために踴る祭祀的な祈とう師の踴りである。踴りの動作の多くはネコがうずくまって跳ねあがる、転がる、飛びかかるなどの形を真似るものであり、動作はかなり敏しょうで、しかも片足で立ち、両腕を曲げて指を広げてネコの爪のような形にし、ネコのイメージを誇張し、それを神聖化させている。
『麻竜踴り』
この祈とう師の踴りは汶川一帯に伝わっており、祈とう師が獨りで踴るものである。祈とう師は精緻な竜の頭を手にして、約7メートルの太いアサ縄を竜の胴體とし、竜を舞わせることになると竜の頭は高く持ちあげられてそれを先導とし、長いアサ縄が旋回して舞い、竜のしっぽはパッ、パッという音を出し、非常に面白い。アサ竜を円滑かつ敏しょうに舞わせるには、腕力もあればかなり高いテクニックも身につけなければならず、それに祈とう師がしゃがんで跳ねるステップの狀況の下で長いアサ縄を振り、さらにその難度が増すようにする。考証によると、『麻竜踴り』は古代のチャン族が漢族の住む地域の竜を舞わせる踴りを參考として編み出したものかもしれない。
『よろい踴り』
葬儀の際に踴る祭祀踴りであり、おごそかな雰囲気がある。踴る時、多數の若い男性が牛皮で作ったよろいを身につけ、キジの尾の長い羽毛とヤクの尾の剛毛を一杯挿しているかぶとをかぶり、古代の武士に扮し、踴り場の中で緩やかに回わりながら進み、刀を持ちあげたり、銃を鳴らしたりし、またたえず「オイヤ、オーウ!」という叫び聲を出して、ものものしくてしめやかな雰囲気をかもし出し、それによって悪魔を追い払い、亡霊がいつまでも生きつづけることを守る目的を達成するのである。數周回ってから、武士たちはたえず隊形を変え、互いに切り合うことで古代の將兵が勇敢に戦った狀況を再現させる。よろいをつけた武士たちの入場前と退場後、女性からなる斉唱隊が場外で低い聲で斉唱し、同時に軽々と體を揺り動かすとともに、腕も揺り動かし、體を回わし、足を上げ、腰部を揺り動かすなどの動作をする。
「チャイナネット」2005年6月10日