ホーム>>生態(tài)環(huán)境>>自然環(huán)境 |
中日環(huán)境協(xié)力の概況(1) |
発信時間: 2008-02-27 | チャイナネット |
|
中日両國の環(huán)境分野での協(xié)力は1970年代に始まった。日本環(huán)境代表団の初めての訪中(1977年)をきっかけに、環(huán)境諸分野での両國の交流と協(xié)力が頻繁に展開され、中國が環(huán)境保全分野における國際協(xié)力を展開する上の重要な要素となっている。これまで、技術(shù)開発や共同研究、人材育成、宣伝教育などの分野で一定の規(guī)模を具えた科學(xué)技術(shù)協(xié)力プロジェクト數(shù)十件を?qū)g施し、プロジェクトの中身は大気?水質(zhì)汚染対策、生態(tài)系保全、農(nóng)業(yè)?林業(yè)、水資源などに及んでいる。このため、両國は政府要員の相互訪問を行ったほか、研究所や大學(xué)、その他の民間機構(gòu)で環(huán)境科學(xué)技術(shù)や管理者の交流?育成訓(xùn)練と相互視察、シンポジウムの開催なども展開してきた。 30年余りの間に、両國は成果に富む交流と協(xié)力を繰り広げ、次のような成果を上げた。 良好な環(huán)境協(xié)力メカニズムを構(gòu)築 まず、ハイレベルの中日環(huán)境保護合同委員會を発足させたことだ。1994年5月28日、両國政府は「環(huán)境保護協(xié)力協(xié)定」を締結(jié)したほか、両國の環(huán)境保全部門は同年北京で「第1回中日環(huán)境保護合同委員會」を開いた。03年末現(xiàn)在、合同委員會の會合はすでに5回開かれ、両國間の環(huán)境協(xié)力、協(xié)力分野の確定、協(xié)力ルートの開拓などに重要な役割を果たした。 次は「中日環(huán)境協(xié)力総合フォーラム」を設(shè)けたことだ。両國は1996年に「中日環(huán)境協(xié)力総合フォーラム」を設(shè)けた。參加者は主に両國政府や地方政府、開発援助の実施機関、科學(xué)研究機関、民間団體およびその他のNGOの代表。フォーラムは參加者たちが環(huán)境協(xié)力の進展狀況について対話を行い、將來の協(xié)力政策について討論を展開するプラットホームとなっている。 第三は「中日友好環(huán)境保護センター」(以下「中日センター」と略)を設(shè)立したことだ。両國政府の協(xié)議によって、「中日センター」は日本政府の提供する105億円の無償援助資金、中國政府の提供する6630萬元によって建設(shè)された。敷地面積は2.9ヘクタール、建築面積は3萬1000平方メートル、中には科學(xué)研究実験棟、國際會議ホール、専門家棟、エネルギー施設(shè)棟などがある。また、公害防止技術(shù)部が中國環(huán)境科學(xué)研究院の構(gòu)內(nèi)にある。中には模擬実験棟と精密計器棟があり、科學(xué)研究設(shè)備として先進的な環(huán)境分析?測量?実験器具のほか、環(huán)境情報を収集、処理するコンピューター、大気や水質(zhì)、廃棄物による汚染を防止する模擬実験裝置、宣伝?教育用の映像制作のための設(shè)備などがそろっている。現(xiàn)在、このセンターは中日両國が環(huán)境協(xié)力を展開する窓口となり基地となっている。 寫真=中日友好環(huán)境保護センター 「北京週報日本語版」2008年2月27日 |
|