朝鮮半島の核問題を巡る第四回6カ國協(xié)議の第二段階會(huì)議は、「共同聲明」を発表して19日閉幕したが、當(dāng)日、関係各側(cè)は、この「共同聲明」を高く評価した。
中國の唐家セン國務(wù)委員は、「朝鮮半島の核問題は非常に複雑であり、その徹底的解決には並々ならぬ努力が必要である。各側(cè)が、今回協(xié)議を契機(jī)とし、対話と協(xié)力を強(qiáng)化し、関係改善に努め、朝鮮半島の長期の平和と安定を確保して、共同の発展と繁栄を?qū)g現(xiàn)していくよう期待している」と述べた。
アメリカ代表団のヒル団長は、「今回協(xié)議は、朝鮮半島の非核化について共通の認(rèn)識(shí)に達(dá)したが、これは"共栄"の局面である」と述べた。
日本の町村外相は、「この聲明を日本側(cè)は歓迎する。6カ國はこれからも建設(shè)的対話を継続し、これまで達(dá)成した協(xié)議を迅速、かつ確実に履行するべきだ」としている。
韓國のチョン?ドンヨン(鄭東泳)統(tǒng)一相は、「『共同聲明』は関係各側(cè)が、朝鮮半島の非核化実現(xiàn)と持久的な平和メカニズム確立という目標(biāo)に向かって歩み始めた一歩であり、歴史的意義がある」としている。
IAEA?國際原子力機(jī)関のエルバラダイ事務(wù)局長は、今回協(xié)議の成果に歓迎の意を表明し、IAEAがいち早く朝鮮で査察を回復(fù)できるよう期待した。
「チャイナネット」2005年9月20日