中國外交學(xué)院の呉建民院長(中國國際関係學(xué)會常務(wù)副會長)は5日、今年の中國外交の4大成果として、次の點を挙げた。
▽大國との関係が安定して発展した。中米「戦略経済対話」のスタートが、両國関係の増進に果たす役割は小さくない。中日関係は転換期を迎えた。安倍首相の訪中は中日関係の新たなスタートを意味する。中國と歐州連合(EU)、ロシア、インドなどの大國との関係も発展を続けた。
▽周辺國との善隣友好関係が引き続き発展した。上海協(xié)力機構(gòu)(SCO)の首脳會議と「中國?ASEAN対話関係構(gòu)築15周年記念サミット」が相次いで開催され、中國と周辺國との関係に新たな進展があった。
▽発展途上國との関係がさらに強化された。この方面で今年最も注目されたのは、先月開催された「中國?アフリカ協(xié)力フォーラム」の北京サミットだ。中國?アフリカ関係の発展は中國とアフリカだけでなく、世界の利益にも合致する。
▽多國間外交が日に日に活発化した。世界保健機関(WHO)の事務(wù)局長に陳馮富珍氏が高得票で當(dāng)選したことは、中國の多國間外交の成果を集中的に體現(xiàn)するものだ。
呉院長はさらに「胡錦濤國家主席が昨年9月に『調(diào)和世界』の構(gòu)築という理念を打ち出したことは、中國外交が新たな段階に入ったことを示すものだ。この理念は今年の中國外交の指導(dǎo)思想であり、今後の努力目標(biāo)でもある」と指摘した。中國新聞社が報じた。
「人民網(wǎng)日本語版」2006年12月6日