漢語角で講演する田島高志先生。段躍中撮影
「日本僑報」によると、美しく迫力のある中國の京劇は國內(nèi)外に愛好家が多い。8月8日、東京で行われた星期日漢語角三周年特別交流會には、まさに第一級の愛好家が登場した。元駐カナダ日本大使の田島高志氏である。
今年75歳の田島氏は1998年に外務(wù)省を退職後、暇を見つけては東京にある京劇の稽古場で歌っている。このたび多くの來賓や聴衆(zhòng)でにぎわう漢語角の三周年交流會會場でも、司會および參加者の要請により、喉を披露してくれた。
歌ったのは「空城計」の一節(jié)。魏の國の將軍司馬懿(しばい)が蜀の國の総帥諸葛孔明の守る城を攻撃したところ、城門が開いているのを目にして、ふと疑いを抱いた場面である。歌詞は「大隊人馬往西城、為何大開両扇門」。田島氏は歌い終わった後のインタビューで、「京劇は、中國の歴史や社會の風(fēng)俗習(xí)慣並びに蕓術(shù)文化を理解し鑑賞するうえで、興味の盡きないものです。また、一流の京劇俳優(yōu)(女優(yōu)を含む)の歌を聴き、演技を観ることは、非常に楽しいことです」と述べた。
中國文化に特別な思いを傾注する田島氏は、當(dāng)日の基調(diào)講演でも、日中友好関係に対する留學(xué)生の長期的な役割は極めて重要であること、従って、彼らには単に學(xué)問を教えるだけではなく、日本社會や日本文化、日本人についてより多くのことを理解してもらうべきであると語った。田島氏によると、例えば、中國の故周恩來総理は日本に短期留學(xué)した際、日本と日本文化に好印象を抱いて帰國した、それで、周恩來総理が後に日中國交正常化のために積極的な役割を果した背景には、留學(xué)時代に得たそのような対日好印象があったのだという見方もある。
実際、田島氏自身の京劇への情熱と中國に対する好感も、中國理解から生まれたものである(原文:鄧國輝、訳: 橋本恭子?日中翻訳學(xué)院講師)。
?中國網(wǎng)日本語版(チャイナネット)? 2010年8月16日