フランス人と結婚した私の友人が電話をしてきた。友人は數日前夫とけんかをしたと言う。彼女はしとやかでやさしく知的な人で、留學した時にアジア文化を好む男性と知り合った。二人は數年前に結婚して、たまに小さな諍いはあるが、大きな喧嘩はほとんどした事がない。
どうしたのかと訊ねたところ、彼女は「數日前にある集まりがあり夫と共に參加してアジア文化についての話をしたが、なんと夫は箸と(中國)將棋はいずれも日本人による発明だ、中國はのちに日本のまねをしたと言うので、それで自分はそれを聞いて大変腹が立ち、夫とけんかになった。夫は頑なに誤りを認めない、更に言い張るのであれば離婚したい」と言った。
わたしはすぐにとりなしをして、「ちょっと待ちなさい、箸や(中國)將棋はもともと中國のものである事は事実で間違いない、このためにけんか別れする事の値打ちはない、私達の祖先が箸を使い將棋をしていた頃、日本人はまだどの樹に食べられる果実がなるのかもまだ知らない狀況だった」と言ったところ、「夫と直接話してくださいよ」と言われ、電話からはご主人のやむなしの不満げな聲が聞こえてきた。彼曰く、彼が小さい時から見ていた雑誌、新聞などでは箸や將棋を含め多くのものが日本にその起源がある事になっている、今その事を妻は中國人の発明と言っていて、彼自身も本が正しいのか妻が正しいのかよくわからないとの事であった。
友人夫婦は箸と將棋が中國のものか日本のものかと言う事で口げんかをしたが、この事で彼らをまともではないと看做すのはあたらない。1940年代は中日両國では皆が、日本が起こした侵略戦爭のために被害を受け、社會は崩壊に瀕した。50年代から70年代は、日本人は見えないところで力を入れて経済は日々発展した。この時、中國は各種の政治運動、つまり大躍進、四舊打破、十年の文化大革命、批林批孔運動???を大規模に展開していた。その時期に日本人は政府や民間ルートを通じて歐州に向かって「自分の」文化を紹介をしており、箸や將棋を含めた中國の物が日本由來のもの、即ち自らの品物として紹介された。これらの現象は近年來中國の経済力の増大に伴って全世界に中國文化センターと孔子學院が設立され、大いに中國文化を宣伝するようになったので狀況は多少良くなっている。ただ、この類の先入観念は深く歐州の人々の思想の中に入ってしまっている。
端午節は「その言に充分な正當性がある」形で韓國の祝日になっており、漢方醫學を世界遺産に申請する事も検討中である。日本ではマージャンを世界遺産に申請する高い呼び聲が止んでいない。これらの事は西側の人々の思想の「特殊」概念に深く根づいており、依然として実際上の効果をもたらしている。我々は繰り返して努力し、これらより先に立つようにしたいと願う。そうでなければいつ何時箸や將棋が堂々たる日本國の精華になってしまうのかわかったものではない。以上の事実から見て、多分これらは物事を大げさに言って人を驚かせるだけの事では終わらないだろう。(高遠)
「中國網日本語版(チャイナネット)」 2010年10月19日