4.中國(guó)への理解
Q:日本の人たちはなぜ中國(guó)を理解しにくいと思っているのでしょうか。?多くの偏見?とは例えばどんな偏見ですか。ご自身の経験に基づいて、中國(guó)を知りたい人やまだ中國(guó)を理解していない人にアドバイスしていただけませんでしょうか。
A:日本と中國(guó)の仕組みが全く異なるからです。例えば、議會(huì)制民主主義、租稅法定主義、中央銀行の政府からの獨(dú)立など、日本人にとって當(dāng)然と思っている仕組みが中國(guó)では違っています。したがって、中國(guó)の仕組みをよく知らないと、中國(guó)の行動(dòng)は想像を超えたものに思え、理解が難しいのです。私の本では、こうした日本人にとってわかりにくい點(diǎn)を、日本とも比較しながら平易に説明しました。
「偏見」とは、中國(guó)に対して、極端で誤ったイメージを持つ人がいまだに多いことです。失禮かもしれませんが、自由がない、貧困、不潔、いい加減、危険といった、ネガティブなイメージ「だけ」を持つ人がいます。これは、実際の中國(guó)を見たことがなく、報(bào)道されるネガティブ情報(bào)だけを鵜呑みにしているからです。
中國(guó)を知らない日本人は、まず中國(guó)に來て、「食わず嫌い」をなくすのが一番ではないでしょうか。同様に中國(guó)の方にも、まずは日本に來て、誤解をなくして欲しい。今の日本に、中國(guó)のテレビに出てくるような「日本鬼子」なんていませんから。
5.中日の経済連攜
Q:?中國(guó)の経済成長(zhǎng)は、日本にとって必要?という點(diǎn)を具體的に説明していただけませんか。GDP総額は世界2位になったが、1人あたりのGDPはまだはるかに低い中國(guó)に、日本はどのように対応すべきだと思われますか。
A:中國(guó)が、長(zhǎng)期的で安定的な経済成長(zhǎng)を?qū)g現(xiàn)することは、日本経済の成長(zhǎng)にも資するという意味です。日中は隣國(guó)ですし、経済の相互依存関係は深い。中國(guó)の経済成長(zhǎng)が不安定になったら、日本経済にも大きなマイナスの影響が生じます。日本としても、中國(guó)経済が混亂するような狀況は好ましくないのです。
世界経済におけるアジア経済のプレゼンスを考えても、日中両國(guó)がともに発展していく形が望ましい。現(xiàn)時(shí)點(diǎn)で1人當(dāng)たりGDPは大きく異なりますが、中國(guó)が成長(zhǎng)を続ければ、同程度の水準(zhǔn)になる日もいつか來るでしょう。そうなって初めて、アジア地域の真の経済連攜が実現(xiàn)すると思います。
(注意:以上はあくまで個(gè)人的見解であって、柴田參事官所屬先である日本大使館、日本政府の公式見解ではありません。)
?中國(guó)網(wǎng)日本語版(チャイナネット)? 2010年12月2日