日本の新華僑報ネットの報道によると、日本のアニメーション文化は既に一つの成熟した産業となっており、教育から最終製品の出荷に至るまで、そのシステムはかなりの完成度に達している。中國の「80後」(パーリンホウ)は日本のアニメを見ながら成長した世代であり、多くの留學生が日本に留學する事を決める初めの意図は、先進的なアニメ文化の創作と文化の內容を學びたいと考える事にある。
最近日本の教育関係機関が一つの統計を発表したが、その內容によるとここ近年日本に行きアニメ制作と設計を學ぼうとする中國の若い世代の人數が急増している。
この統計資料中に見出す事のできるのは、大挙して日本に行きアニメの制作、設計を専攻する中國の若年層は皆、所謂中國の「80後」、「90後」だという事である。日本のアニメは世界的に非常に有名で、この若い世代に大変人気があるため、このアニメ文化は「日本が世界に誇るに足る代表的な文化である」と認められている。不完全な統計によると、目下全世界のアニメ作品の6割が日本製である。
日本に行ってアニメ制作と設計を専攻しようと計畫中の中國の若い世代のうちの少なからぬ者が、日本でそれを學ぶ事ができる大學の狀況を大変よく知っている。日本の大學でアニメを専攻するため受験を準備している一人の中國の高校生は、いとも簡単に京都精華大學、名古屋造型蕓術大學、東京蕓術大學等15箇所のアニメ設計専攻學科のある學校名を列挙した。
このほかに、日本で機械製造、自動車設計と製造、ならびに都市計畫を専攻する者も少なくない。ここ數年來留學を希望する中國の若者のうち、アジアの國々行きを決める者がますます増えており、うち日本行きが主要なグループで、その次が韓國とシンガポールへの留學であり、こちらもかなりの數である。
「中國網日本語版(チャイナネット)」 2011年3月7日