暖かな陽(yáng)春の3月、中日両國(guó)友人100人以上が南京市リツ水県天生橋風(fēng)景區(qū)につどい、6年目となる桜の苗木の植樹(shù)を行った。中國(guó)新聞社のウェブサイト「中國(guó)新聞網(wǎng)(南京支局)」が10日付で伝えた。
「これまで5年間で、私たちはすでに1千本以上を植えています。計(jì)畫では今後5年でさらに2千本、総數(shù)3001本を目指しています。南京が最もさまざまな桜が楽しめる街にしたいですね」と発起人の韓金竜さんは語(yǔ)る。
天生橋から眺めると、「中日民間友好桜花園」はすでにその姿を現(xiàn)しつつあり、桜林のつぼみが開(kāi)かんばかりだ。1本ごとに植樹(shù)者の想いが込められたネームプレートが掛けられている。
韓さんは以前、南京から名古屋に留學(xué)。留學(xué)中には、署名を募りながら車で日本を一周した。2006年、日本側(cè)と共に「中日民間友好桜花園」活動(dòng)を始め、それから毎年、名古屋南京留學(xué)生友好促進(jìn)會(huì)と後援會(huì)が日本の友好団を招き桜の植樹(shù)を行っている。
「私は日本に住みすでに16年です。毎年この季節(jié)になると、日本の人々が桜の木の下に集まり、親しく懇談します。そんな光景をみていると、心があたたまり感動(dòng)します」という韓さん。
韓さんは、中日両國(guó)友人が手を攜えてこの桜林を守り、中日民間友好と友情の証しにしたいと望んでいる。
*リツ:「さんずい」に「栗」
「人民網(wǎng)日本語(yǔ)版」2011年3月11日