中國中日友好協(xié)會の招きに応じて、2011年第1陣の中日友好日本高校生代表団が29日北京入りし、4月4日まで1週間に渡る訪中を始めた。今回の訪中団は日本の大阪府、兵庫県、愛知県など6の県の42ヶ所の高校から集まった94人の生徒と先生からなっている。日本東北関東大地震発生後、初の大規(guī)模な青少年交流活動として、中國社會各界からの注目を集めている。
今日30日、訪中団一行は北京市の西郊外にある清華育才実験學(xué)校を訪れ、両國の高校生は共に英語の授業(yè)を受けたり、バスケットをしたり、縄跳びをしたりして、生き生きとした交流を行った。言葉は通じませんが、両國の生徒たちは英語と身振りで積極的に交流しあい、中には、電子辭書を調(diào)べる生徒や漢字を書き交わしてコミュニケーションをする生徒も多くいた。わずか3時間の交流だったが、「制服が違うだけで、悩みや関心事は変わりませんね」、「日本人の學(xué)生は思った以上に活発だし、可愛いですね」という聲が聞かれた。「もっと時間があれば、もっと話し合いたい」という生徒が數(shù)多くいる一方、お互いのメールアドレスを交換する姿が多く見られた。