◇電力不足で化學(xué)工業(yè)の移転が加速
近年、日本の対韓國(guó)投資は化學(xué)工業(yè)の分野に集中している。上述の液晶、有機(jī)ELのほか、炭素繊維のような日本が世界最大のシェアを占める製品まで韓國(guó)に生産拠點(diǎn)を移している。東レは韓國(guó)に大規(guī)模な炭素繊維の生産工場(chǎng)を建設(shè)した。
日本の化學(xué)工業(yè)が韓國(guó)に傾斜している重要な原因は円高?ウォン安が長(zhǎng)く続いているためだ。そのため日韓両國(guó)の電気料金にかなりの差が出た。電気料金は化學(xué)工業(yè)コストの大きな割合を占める。その上、東日本大震災(zāi)後、日本では全國(guó)的に電力不足が続いており、これもまた化學(xué)工業(yè)の韓國(guó)への移転を加速させている。
東レ尖端素材の李泳官(イ?ヨングァン)社長(zhǎng)は「韓國(guó)の電気料金は日本の半分。中國(guó)と比べても30~40%安い」と指摘。韓國(guó)の電気料金が日本の半分というのは理解できなくもないが、中國(guó)の電気料金が日本の80%に達(dá)したとすれば、世界の水準(zhǔn)に近づいたと喜ぶべきなのか、それとも社會(huì)インフラ関係の料金が高過(guò)ぎると憂慮するべきなのだろうか。
?中國(guó)網(wǎng)日本語(yǔ)版(チャイナネット)? 2011年7月