周建道
日本にやって來(lái)た頃、一家3人暮らしの大家さんたちと知り合った。彼らは、當(dāng)時(shí)の自分同様に子供を抱えていた。私は、ショッピングやレジャーはもちろん、ため息を付く暇もない彼らの姿を想像した。余計(jì)なお世話なのかもしれないが、自分の體験もあって、彼らがとても心配だった。ところが彼らは毎日のように旅行やショッピング、レジャーを楽しんでおり、労力や時(shí)間、お金に苦労していないようだった。
勇気を出して自分の戸惑いを伝えた。すると山田紀(jì)子さんは、「育児なんてシェアすれば簡(jiǎn)単よ」と言うのだ。そして「日本ではごく普通のことですよ」と言った。
車や部屋のシェアなら中國(guó)でもあるが、育児のシェアは初耳だった。
観察を通じて、私は徐々にこの教育方式を理解するようになった?,F(xiàn)在、日本では多くの家庭が「核家族」である。若い夫婦は単獨(dú)で育児の苦労を負(fù)擔(dān)しなければならない。しかし最近は、近所に住む同じ歳の子供を抱えた母親たちが小さな同盟を結(jié)成し、一緒になって育児の困難を解決するとともに、心理的負(fù)擔(dān)や悩み、生活の困難を分かち合っているのだ。
私と「同盟ママ」である私の友人から見て、育児シェアには少なくとも5つのメリットがある。
「中國(guó)網(wǎng)日本語(yǔ)版(チャイナネット)」 2012年6月12日