毎年5月、北京第二外國語學院日本語學院の教員?生徒らは、落ち著きを失い忙しく動き始める。なぜなら念入りな準備が必要な盛典「演劇大會」が幕を開けようとしているからだ。今年も當然ながら、例外ではない。28日午後、日本語界で好評を博する同大會は多くの人々の熱い視線を迎え、明徳庁で32歳の誕生日を迎えた。
北京第二外國語學院日本語學科は1979年、學生の學習の興味を高め、日々の教育の成果を確かめるために、學生に日本語の演劇をさせようと思い立った。演劇大會はこうして、時運に応じて現れた。30數年間の発展を経て、演劇大會は成熟化に向かい、同校屈指のイベントとなり、高い評判を獲得した。腳本、演出、美術、BGMに到るまで學生が獨自の力で完成させており、専門的水準が上がり続け、中國の日本語教育で獨自の道を切り開いている。
今回の同大會は伝統を引き継ぎ、「學生が自ら腳本を書き、演出し、演じる」という特長を際立たせた。ステージ上の流暢な會話、役者の美しい発音は、さながら日本の専門的な劇場にいるかのような錯覚を與える。同大會では計11の劇が演じられ、「ももたろう」、「竹取物語」、「梁山伯と祝英臺」といった中日の伝統的な昔話の他に、映畫「1リットルの涙」の腳本に手を加えたものなどがあった。もちろん、學生のオリジナル作品の方が多かった。そのうち4年生の作品「三つの願い事」は、ユーモラスで印象深い作品で、観客からは稱賛の聲が後を絶たなかった。大學1年生からようやく日本語學習を始めた學生たちは、正しい発音と熟練した演技により、同校の日本語學科の「リスニング?スピーキングが全國一」という金の看板を守った。