寫真:日本が米海軍の音響測定艦を模倣して建造した、ひびき型音響測定艦
日本メディアはこのほど、いわゆる接続水域で中國籍と思われる潛水艦が潛航しているのを発見したと、喧伝を繰り返している。日本メディアはまた、中國海軍が16日に1隻の水面艦艇を派遣し、久米島西部の海域でひびき型音響測定艦の後方7キロから長時間の追跡を実施したと伝えた。軍事専門家の徐光裕氏は北京電視臺の番組「軍情解碼」のインタビューに応じた際に、「これは日本側の一方的な情報であり、中國の公式な裏付けを得ていない。日本のひびき型音響測定艦はスパイ船と呼ばれ、一般的には平時に偵察任務を遂行し、戦時に備えている」と指摘した。
スパイ船?ひびき 大量のデータを収集可能
徐氏は、「ひびきはその名稱から測定艦であることが分かるが、主に音響を測定する。つまり水中の潛水艦のスクリューおよびエンジンの音を追跡し、方向と距離を測定し、識別することが可能だ。また海底の反響音に対して偵察を行える。これには、波や潮の流れ、海流、海底の小地震が引き起こすさまざまな雑音が含まれる。これはバックグラウンドと呼ばれ、その音響は非常に重要だ。これは潛水艦の音響とバックグラウンドの音響が交差すると、識別が困難になるためだ。ある手段を講じこれを分離し、最初のデータを収集してから、衛(wèi)星通信を通じてデータセンターに送り、整理?識別を行いデータバンクに保存する。こうして大量のデータが蓄積される」と説明した。
音響測定艦は敵の異なる潛水艦の大量のデータ、潛水艦の異なる地點における海洋バックグラウンドのデータを蓄積できる。この2つのデータの蓄積によりデータバンクを形成し、戦時にそのデータをソフトに組み入れる。こうすることで、データにある音響が発見された場合、それがどの潛水艦で、どの國家に所屬するかを直ちに識別できる。ひびきが「スパイ船」と呼ばれるのはそのためで、平時は偵察を行い、戦時の備えをしている。