日本の岸田文雄外相は、米軍が核兵器を日本に持ち込むことに反対しないと発言し、世界の注目を集めている。中國海軍少將の尹卓氏は取材に応じた際に、「これは米國をなだめるための発言かもしれない」と指摘した。中國國際問題研究所の研究員の楊希雨氏は、「米日関係はこの60年間で最も複雑な時期を迎えている」と語った。
岸田外相は長崎大學で演説した際にも核兵器の使用について、「有事の際に核兵器を使用するのは合理的で、これはすべての國の自衛の権利だ」と発言していた。この発言は直ちに、國內外から強い批判を受けた。
楊氏は、「米日関係はこの60年間で最も複雑な時期を迎えていると、私は何度も繰り返している。米國は日本への依存を強め、アジア太平洋におけるリーダーとしての地位を維持しようとしている。その一方で米國は日本の右翼化の拡大に警戒を維持している。特に日本の歴史に関する言論は、すでに米國の我慢の限界に達している」と述べた。
楊氏は、「この狀況の中、米國はまず日本を利用し、次に警戒しなければならない。日本は現在、米國が日本を利用するタイミングを利用し動きを活発化させている。これは米國の需要に迎合するためであり、また集団的自衛権の解禁のためでもある」と分析した。
外國に戦爭を仕掛けるための法的枠組みと束縛から脫するためには、集団的自衛権の解禁で一歩踏み出さなければならない。楊氏は、「これは安倍首相の、いわゆる中國の脅威、日本が脅威を受けているという発言の偽りを示している」と語った。
?中國網日本語版(チャイナネット)? 2014年2月21日