安倍晉三首相が昨年末に靖國神社を參拝してから、日本と中韓の関係は「氷河期」に入った。しかし日本は12日、4機の軍機をマレーシア不明機の捜索活動に派遣し、齋木昭隆外務事務次官を韓國に派遣するという、二つの重要な決定を下した。一部メディアは、「日本のこの二つの動きは、中韓との関係の緩和を試みたものかもしれない。日本に友好的な姿勢を示すよう迫ったのは、米國からの圧力だ」と分析した。
12日付の朝日新聞は、「防衛省は12日、マレーシア不明機の捜索に協力するため、海上自衛隊の2機のP-3C対潛哨戒機、航空自衛隊の2機のC-130輸送機を、今回の國際緊急救助活動に派遣することを発表した。準備が整い次第、100人前後の日本側の関係者が事故現場に入り、捜索活動を展開することになる」と伝えた。
日本の英字誌『ザ?ディプロマット』は、「日中関係が膠著狀態に陥る中、日本が『ボランティア』で救助活動に加われば、日中関係の緩和を促す。MH370便に日本人は搭乗していなかったが、日本と中國の東中國海問題を巡る緊張関係を考えると、日本がこの國際救助活動にチームを派遣すれば、日中両國の対話を促す可能性がある。これは膠著狀態に陥っている日中関係にとって、得難いプラス材料だ」と指摘した。
?中國網日本語版(チャイナネット)? 2014年3月14日