第11回「北京―東京フォーラム」が24日午前、北京で開幕し、中國外文局の周明偉局長が挨拶した。挨拶の內(nèi)容は以下の通り。
第11回「北京―東京フォーラム」は実りの秋に正式に幕を開いた。500名以上の両國各界の有志らが一堂に會(huì)し、中日関係発展の大計(jì)を話し合う。このフォーラムの主催者である中國外文局を代表いたし、フォーラムに出席された皆様、特に日本からお越しの方々に心より歓迎の意を表す。また、蔣建國部長、國務(wù)院新聞弁公室、外交部、福田康夫元首相、明石康理事長及び日本各界の方々からの本フォーラムへの多大な支持に深く感謝いたす。
「北京―東京フォーラム」は10年間の協(xié)力を経て今では両國間で最も長く続き、最も成果が突出し、最も広範(fàn)な分野に関わり、雙方のエリートの合意レベルが最も高い民間討論の場になった。この場を借りて、フォーラムに心血を注がれている方々、並びに長期にわたり中日友好事業(yè)に力を入れられている両國各界の皆様に心から敬意を表す。
2014年11月以來、雙方の共同の努力のもとで中日関係に安定、改善の喜ばしい現(xiàn)象が見られたことをうれしく思う。また、中日雙方はさまざまな方法を通して相手側(cè)との接觸、友好交流の強(qiáng)化、関係改善と発展の持続的推進(jìn)の意欲を示した。しかし、中日関係にまだ多くの重大な困難があることも認(rèn)めざるを得ない。中日関係がどれほどの困難に直面しても、私たちはあらゆる手を盡くして成果を出すことに努める。
今回のフォーラムのテーマは「中日関係の長期、健全な発展は可能なのか――東アジアの目指すべき未來と中日両國の役割」で、両國の民間交流の獨(dú)特な役割を建設(shè)的に発展させ、中日交流に新しいチャンスと活力をもたらすことを目的としている。本フォーラムで各界の聲を広く集め、コモンセンスを有効的にまとめられることを望んでいる。フォーラムは中日の民間における二國間の政治関係、経済関係、文化交流などをめぐる多くの新しい理性的、積極的な聲をタイムリーに発見し集め、相互交流し、両國の民衆(zhòng)の聲や代表的な観點(diǎn)を伝え、広める場を提供する。また、コモンセンスを有効的にまとめ、フォーラムを両國関係の安定と改善の新しい原動(dòng)力にできるように努める。
第二、両國の民間の理解を深めることを通じて國民感情を改善し、両國の政治的な相互信頼を高め、両國関係の長期的で健全な発展を推し進(jìn)めることだ。國交正常化以降、両國民の友情と信頼は明らかに強(qiáng)まり、中日関係の健全な発展を支える役割を絶え間なく果たしてきた。しかし過去數(shù)年間、中日間の政治及び歴史、領(lǐng)土紛爭などの問題は両國國民の相互信頼と感情を損ねてきた。そのため、このフォーラムで引き続き中日雙方の各界を激勵(lì)?支持し、國交正常化以來の両國の先代指導(dǎo)者がしてきた努力を踏まえ、メディアの責(zé)任を明確にし、不協(xié)和音を減らし、中日平和友好、互恵?ウィンウィンの信念を持続的に伝え、両國民間の感情を改善できることを望んでいる。
第三、現(xiàn)在、世界の経済金融情勢及び地域の経済貿(mào)易情勢は大きく変化している。中國経済の「ニューノーマル」と日本経済のアベノミクスがそれぞれの経済構(gòu)造改革と金融政策の調(diào)整を推し進(jìn)めている。注目すべきなのは、近年、中日間の投資?貿(mào)易は持続的に減っている。このフォーラムを通して中日経済協(xié)力に新たな動(dòng)力を注ぎたいと考えている。
第四、中日間には歴史や領(lǐng)土問題などで分岐があり、中日雙方の大局、両國の根本利益から、分岐?危機(jī)を効果的にコントロールできるメカニズムの形成が必要だ。このフォーラムはこの面でもプラスの役割を果たすに違いない。
本フォーラムが中日の戦略的互恵関係の構(gòu)築に新たな動(dòng)力となり、良好な環(huán)境を造り出し、新しい方法を見出せることを望んでいる。今回のフォーラムの成功を願(yuàn)うとともに、中日雙方の各界からの支持に再度感謝する。
「中國網(wǎng)日本語版(チャイナネット)」2015年10月24日