日本で新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、東京や大阪にある「地元商店街」への人出が絶えない。大都市圏での、密閉、密集、密接の「3密」回避が難しくなっている。共同通信が19日に伝えた。
現(xiàn)地時間19日午後、東京都品川區(qū)の屈指の規(guī)模を誇る武蔵小山商店街パルムが、平常通り混雑していた。商店街側(cè)は不要不急の外出を控えるよう呼びかけていたが、同地域の人口密度が高いことから「3密」を回避できなかった。
共同通信が発表した武蔵小山商店街で撮影された寫真を見ると、全長800メートルの密閉されたアーケードは、買い物客の姿で埋め盡くされた。うち大多數(shù)の人がマスクを使用していたが、使用していない人もいた。この商店街の約200店舗のうち約4割が休業(yè)するか営業(yè)時間を短縮している。うちスーパー內(nèi)の人員密集が特に顕著だ。
日本の安倍晉三首相は16日夜、全國の1カ月に渡る緊急事態(tài)宣言を出した。宣言は5月6日まで続くとみられる。宣言の期間中、政府は全國民に不要不急の外出を控えるよう協(xié)力を要請でき、かつ一部の業(yè)界に対して休業(yè)を要請できるが、実際に法的な強(qiáng)制力はない。
NHKの報道によると、現(xiàn)地時間19日夜9時頃まで、東京の同日の新規(guī)感染者は107人にのぼった。全國は369人。また日本の感染者は累計1萬1514人で、死者は249人(クルーズ船「ダイヤモンド?プリンセス」の感染者712人と死者13人が含まれる)。
「中國網(wǎng)日本語版(チャイナネット)」2020年4月20日