オーストラリアン紙は9日、「中國に吹き始めた変化の風(fēng)」と題する記事を掲載し、「中國という國は、何かにつけ世界を驚かせる。國土の広さだけはなく、どんな大きな事業(yè)を行うにしても、必ずがっしりとスクラムを組む上、ある程度の計(jì)畫性も備えている」と指摘した。環(huán)球時(shí)報(bào)が伝えた。
記事の要旨は以下の通り。
數(shù)年ぶりに中國を訪れた。中國の変化は、まさに、目を見張るばかりだ。大規(guī)模経済が中國にチャンスをもたらし、これらのチャンスのほとんどが、十分に活用されている。軍事専門家は、規(guī)模の大きさそのものが、クオリティーのひとつであると言っている。しかし、規(guī)模を誇る中國であっても、個(gè)々の具體的プロジェクトが軒並み成功するという保証はない。
今週、中國の高速列車に乗り、上海と蘇州を往復(fù)した。両地の駅はいずれも清潔で、良く整備されており、合理的で、列車は時(shí)刻通り出発?到著した。しかし、ここにひとつの驚くべき事実がある。上海の人口は2300萬人、北京もそれよりやや少ないくらいだ。上海と北京は、経済成長スピードが世界で最も速い2つの都市であるが、経済発展とは裏腹に、高速鉄道は赤字経営が続いている。とはいえ、その事実だけで、「高速鉄道は見かけ倒しで中身が伴わない」と結(jié)論づけることはできない。それどころか、高速鉄道は、中國政府の國家建設(shè)に向けた努力のひとつの現(xiàn)れであり、世界を敬服させるプロジェクトだといえよう。
また、數(shù)日の中國滯在中に、政府のあらゆる政策論爭はいずれも、真剣かつ著実なものであることを?qū)g感した。世界中をあっと言わせた経済成長は、成長の減速は始まったとはいえ、今後も少なくとも5年は続くと見込まれる。全國各地の広い範(fàn)囲で、中國の今後の計(jì)畫について真剣な論議が進(jìn)められている。変化の風(fēng)が吹き始めたようだが、その方向性はまだ定かではない。中國がこの後、大きな試練に直面することについて疑いの余地はない。中國の発展モデルが今のままで突っ走るのか、あるいは新たな発展モデルに転換すべきなのか、新たな狀況に対応するためにはいかなる調(diào)整が必要なのか、などが問題の焦點(diǎn)となるであろう。