外國人留學生を対象に、受験も授業も英語で行う東京大教養學部英語コース(PEAK)への合格者の入學辭退率が年々高まり、2014年度合格者の7割近くが東大を蹴って外國の有力大に進學したことが28日分かった。海外メディアが伝えた。
文部科學省が日本の主要大學の國際化を急ぐ中、最難関大が「滑り止め」にされる現実は、優秀な留學生獲得を目指す世界の大學間競爭の厳しさを示している。関係者はこの狀況に危機感を募らせている。
東大學內では、英語で行われている授業の選択肢が限られ、奨學金制度も歐米の有力大と比べると手薄なことが原因と分析されている。東大は奨學金制度の拡充などを急いでいる。
PEKAは2012年度に開設された。國際日本研究と國際環境學の2コースがあり、各コース約15人募集。12年度は計38人が合格し27人入學、辭退率は29.0%だった。13年度は49人合格で23人入學、同53.1%。14年度は61人合格で20人入學、同67.2%。
14年度はニュージーランドの高校の生徒19人がPEKAに合格したが、うち18人は英國のオックスフォード大、ケンブリッジ大、米國のマサチューセッツ工科大など名門校に進學した。これらの大學は、英教育専門誌タイムズ?ハイヤー?エデュケーションの世界大學ランキングで、昨年23位の東大より上位にある。
東大の長谷川壽一副學長は、留學生の辭退率が上昇していることについて、「留學生の質は低下していない」と強調し、「東大はかつてない激しい國際競爭にさらされている」と述べた。
?中國網日本語版(チャイナネット)? 2015年3月30日