答 これまでの一時期、一部の西側諸國のメディアによる中國はすでに先進國となったとする報道については、われわれも注視してきた。しかし、彼らのこうした認識は全面的なものではなく、偏りがあると考えている。 否定できないのは、前世紀の最後の20年間に、中國経済は持続的な高い成長率を維持して、その経済的成果が世界の注目を集め、ある面では、先進國の一部の特徴を備えるようになったのは確かである。しかし、彼らが見るのは、中國経済の総量だけであり、1人平均の経済水準には目を向けていない。後者こそが1國の経済水準を真に反映できるものなのだ。 中國近代化戦略研究課題グループが提供したデータによると、世界108カ國の中で、中國の総合的近代化水準の指數は33ポイントで、第62位であり、、世界の平均水準よりも低く、依然として低開発國に屬している。84項目の國際指標の中で、中國の予測壽命、乳児の死亡率、成人の識字率、電話の普及率、テレビの普及率と1000人當たりの醫師の數など6項目の指標では中等先進國の水準に達してはいるものの、多數の指標や社會の近代化の全體的水準では、世界の平均水準ないしは中等所得國の平均水準に比べても、依然として著しい格差がある。 中國と先進國のいま1つの格差は、科學技術による自主的創造革新型能力、ハイテク産業の発展と核心的競爭力の遅れに見られる。われわれは國際科學技術創造革新型能力の総合評価法を參考に、12項目の核心となる指標を選んで算出してみた。その結果、01年の科學技術創造革新型能力は49の主要國(世界のGDPの92%を占める)の中で第28位であるが明らかになった。ここから分かるように、現狀では中國は依然として経済の低開発國に屬し、先進國になるには、総合的な経済水準を向上させ、全面的な近代化を実現し、総合國力を増強する必要がある。 予測によると、中國の経済近代化の水準は、20年ごろに経済低開発國から初等の先進國の水準に達し、50年ごろには中進國へと発展した後、さらに50年かけて世界の経済先進國に仲間入りするといわれる。そうであっても、中國が世界の中進國の水準に達するのは、そう容易に実現できるものではなく、數世代にわたって苦しい努力をしていなかなければならない。 「チャイナネット」2008年3月 ? |