13日午後、第3回オープンキャンパスが北京外國語大學の北京日本學研究センターで開催された。在中國日本國大使館の道上尚史公使、國際交流基金北京事務所の藤田安彥所長、中國日本商會及び北京日本人會の代表らがこのキャンペーンに出席し、日本學研究センターの徐一平主任及び松岡栄志主任教授の案內で研究センターを見學し、日本學研究センターの教師と學生と一堂に集い、突っ込んだ交流を行った。
オープンキャンパスの開會式で研究センターのことを紹介した徐一平主任によると、北京日本學研究センターは1985年9月に成立し、中國教育部及び日本國際交流基金が両國の教育?文化の交流を促進するため共同で創設した教育機関であり、設立當初から、ずっと國際交流の面で重要な役割を果たしてきた。特に2000年以降、國際交流基金のサポートのほかに、內外の大學、研究機関、法人団體との交流関係の締結を実現すると同時に、三菱商事、カシオ(上海)貿易有限公司など數多くの中國における日本企業や(財)大平正芳記念財団と連攜して、學生の育成及び教育?研究の支援を促し、発展の可能性を切り開いている。
同センターのオープンキャンパス活動は、日本各界の代表と研究センターの相互理解を深め、より多くの機構との協力を強化し、専門的人材の育成、教育及び研究などの面でより重要な役割を果たし、國際交流の範囲をさらに広げることを目指している。