中國青少年インターネット協(xié)會が発表した「小學(xué)生インターネット使用行為調(diào)査報告」によると、北京、上海、武漢の計1200人の小學(xué)生のうち、インターネットを使用したことがあるのは1079人となった。小學(xué)生が毎月インターネットに費やす実際の小遣いは親の考えている金額よりも低く、回答者のうち1019人の小學(xué)生の毎月のインターネット費用(ネットカフェ、オンラインゲームなど)の平均額は5.9元であることがわかった。
報告によると、毎月インターネット(ネットカフェ、オンラインゲームなど)に充てる小遣いについて回答した1019人の小學(xué)生のうち、71.8%はネットカフェ、オンラインゲームなどにお金を使わず、21.3%は毎月10-20元、4.7%は毎月20元以上使っているとした。計算の結(jié)果、回答者1019人の小學(xué)生の毎月のインターネット(ネットカフェ、オンラインゲーム)に充てる小遣いの平均額は5.9元となった。
一方保護(hù)者に対する調(diào)査結(jié)果によると、31.4%の保護(hù)者は子どもがネットカフェ、オンラインゲームなどに小遣いを使うことを望んでおらず、34.6%の保護(hù)者は20元以下であれば認(rèn)めるとした。計算の結(jié)果、保護(hù)者が子どもに対して認(rèn)めるネットカフェ、オンラインゲームなどへの小遣い出費の平均月額は18.4元となり、小學(xué)生の実際の月額平均出費を上回った。
また同調(diào)査結(jié)果によると、インターネットを使用したことがある1079人の小學(xué)生のうち、6.4%は「いつもインターネットをしているわけではない」と回答、6割を超える小學(xué)生は、毎日インターネットに費やす平均時間を1時間以內(nèi)に抑えており、そのうち「30分-1時間」が約3割を占めた。約4.3%の小學(xué)生は毎日の平均インターネット使用時間は「2時間以上」と回答した。
「人民網(wǎng)日本語版」2009年12月22日 |