北京市交通委員會は28日、今年1月から11月の市內第五環狀道路內における労働日出退勤ラッシュ時の平均交通指數は4.8(軽度の渋滯)と、前年同期比20%減少したと発表した。労働日出勤ラッシュ時の平均渋滯時間は30分早く終わるようになり、公共交通機関を利用して外出する市民は、昨年に比べ1日あたり79萬6千人増えた。北京の日刊紙?京華時報が伝えた。
今年1月から11月、北京の一労働日あたり渋滯継続時間(重度渋滯と中度渋滯)は計1時間5分。2010年同期の2時間25分に比べ1時間20分少なくなり、労働日出勤ラッシュ時の渋滯は30分早く終わるようになった。
分析によると、今年通年の交通渋滯指數は昨年に比べ低下した。例年最も渋滯の激しい9月と10月でも、今年は低下傾向を呈した。9月の交通渋滯指數は昨年の7.6から5.8に、10月は7.1から5.6に、それぞれ低下した。
今年11月27日の時點で、北京の1日あたり公共交通旅客輸送量は延べ1967萬7千人と、2010年比延べ79萬6千人増。このうち軌道交通システムの1日あたり旅客輸送量は延べ598萬7千人、同延べ94萬6千人増。 市民による公共交通の利用率は著しく高まった。
交通部門の分析によると、今年得られたこれらの成果は、乗用車購入制限策の実施によるところが極めて大きく、同政策は、市內の自動車増加傾向に有効に歯止めをかけた。統計データによると、北京の自動車増加臺數は、2007年25萬臺、2008年約37萬臺、2009年51萬5千臺、2010年約81萬臺。 2007年以前は年平均18萬臺だった。今年の増加臺數は24萬臺足らずと、昨年の3割にも達しなかった。
「人民網日本語版」2011年12月29日