全人代の海南省代表団が宿泊する北京五洲大酒店で12日、共同通信社中國総局の斎藤真記者と読売新聞東京本社中國総局の末続哲也記者が全國人民代表大會(huì)の高之國代表(第10期全國人民代表大會(huì)外事委員會(huì)委員、國家海洋局発展戦略研究所所長)に次のような質(zhì)問を投げかけた。
――あなたの「海洋法條約」に対する理解に基づいて、中國の排他的経済水域境界線の區(qū)畫問題に対する考えを述べてください。
高代表:歴史的?地理的な原因により、中國は海洋権行使および海洋資源の開発問題において一貫して慎重な態(tài)度をとってきた。中國政府は一貫して「國連海洋法條約」と國際的な関連規(guī)定に基づいた態(tài)度をとっており、平和的で友好的な協(xié)議を通じて境界線の區(qū)畫に関する合意を成立させていきたい。
――中日両國にこの問題を解決する方法はあるか?
高代表:平和的交渉を通じ、合意に達(dá)することです。
40分間のインタビューで、日本の記者は東中國海のガス田、共同開発、釣魚島(日本名:尖閣諸島魚釣島)などについて鋭い問題を投げかけ、高代表は一つ一つそれに答えた。
このような場面が、今年の全人代、全國政協(xié)においてよく見られるようになった。これは主に開放的かつ敏速な取材政策がとられたことで、代表?委員らが海外記者と交流する機(jī)會(huì)が増えたためだ。
北海道新聞の佐々木記者は、上述の2人の記者と同じように代表?委員の宿泊施設(shè)を「張り込む」ことにした。佐々木記者は「いままでの全人代、全國政協(xié)では情報(bào)源が無く、代表?委員がどこに泊まっているか、何をしているかわからず、また広報(bào)擔(dān)當(dāng)者もわからないため、連絡(luò)がつかないことが多かった。今年は大きく改善された」と述べる。
新規(guī)定に基づき、海外記者は今年から直接代表?委員と連絡(luò)をとり、取材することができるようになった。全人代、全國政協(xié)プレスセンターはウェブサイト上に代表?委員の宿泊地情報(bào)やプレス連絡(luò)擔(dān)當(dāng)者のリスト?連絡(luò)方法を公開している。これは今年1月1日から実施された「北京五輪およびその準(zhǔn)備期間における外國記者の中國での取材規(guī)定」に基づく開放措置によるもの。
新華社のウェブサイト「新華網(wǎng)」が伝えた。
「人民網(wǎng)日本語版」2007年3月14日
|