米國は核兵器削減を謳う一方で、「即応グローバルストライク」(PGS)兵器システムの開発に力を入れている。世界中のあらゆる地點を1時間以內(nèi)に攻撃できるようにすることで、その強(qiáng)大な軍事抑止力を維持する狙いがある。報道によると米政府は超音速技術(shù)の開発を推進(jìn)するため、來年度予算に2億5000萬ドルの計上を求めている。米國防総省もすでに、PGSに使用可能なミサイルシステムのテストに著手している。
米國は現(xiàn)在、PGS兵器システムの一環(huán)として新型の超音速巡航ミサイルの開発を進(jìn)めている。新型ミサイルの巡航速度は現(xiàn)在のトマホークミサイルのほぼ7倍の時速5700キロ以上。即応攻撃能力だけでなく、配備の機(jī)動性に優(yōu)れ、目標(biāo)攻撃精度が高く、壊滅的な破壊力を持つ。高度約106キロを巡行し、空中、陸上、海上のいずれからも発射可能。核弾頭並みの威力を発揮し得るが、その破壊力は目標(biāo)エリアのみに限定される。
各國は米國によるPGS兵器システムの開発を注視している。ロシアのラブロフ外相は今月上旬「ある國が核兵器を削減する一方で、新型の代替兵器を開発するような狀況が生じれば、他の國々には到底受け入れがたい」と警告した。ロシア國家安全保障會議の議員は「米國が核軍縮交渉で譲歩したのは平和を愛するからでは決してなく、精度の高い通常兵器で相手を殺すことができるからだ」と指摘する。米國のアナリストからも「新型兵器システムは世界の安全保障政策に新たな議論を引き起こし、他の國々の軍事防御システムにとって新たな巨大な圧力ともなる。米國がPGS兵器を発射した場合、核攻撃と誤認(rèn)され、極めて深刻な事態(tài)を招くおそれがある」との警告が上がる。
「人民網(wǎng)日本語版」2010年4月27日