1945年7月26日、米國?中國?英國によるポツダム宣言の発布により、日本の無條件降伏が勧告され、日本の降參および戦爭終結(jié)に関わる諸條件が明示された。これは、日本が徹底的な壊滅を受ける前に與えられた最後のチャンスであった。
7月27日、日本の內(nèi)閣は「ポツダム宣言」の受け入れ可否を決める會議を開いたが、戦爭継続派と受諾派に分かれ、結(jié)論が下されなかった。ソ連が「ポツダム宣言」に名を連ねていなかったことから、日本はソ連政府仲介による和平交渉を模索しており、ソ連からの回答および連合國による正式な最後通牒を待っていた。
7月28日午後、鈴木貫太郎首相(當(dāng)時(shí)、以下同様)は記者會見を開いている。この日、鈴木首相が発言した言葉は、中國語に翻訳されたものだけでも、幾通りものバージョンがある。日本の戦前の國策通信社である同盟通信社が英訳した、鈴木首相の聲明文は以下のようになっている:
“I consider the Joint Proclamation a rehash of the Declaration at the Cairo Conference.As for the Government, it does not find any important value in it,and there is no other recourse but to ignore it entirely,and resolutely fight for the successful conclusion of the war.”
この部分の英訳文の意味は以下のようになる:連合國の公告(ポツダム宣言)は、カイロ宣言の焼き直しに過ぎないと思われる。日本政府としては重要視しない。それにすでに他の選択の余地はない。(ポツダム宣言を)完全に無視するしかない。また戦爭を成功に終わらせるために、闘い抜くしかない。
日本の首相が「ポツダム宣言」をはっきりと拒絶し、連合國軍との真っ向勝負(fù)を決心したかに解釈できる。日本が「ポツダム宣言」を「拒絶」後、米國は8月6日、広島に原子爆弾を投下し、10萬人が犠牲になった。米軍は8月9日にも、長崎市に原子爆弾を投下している。