臺灣紙「旺報」は17日、今回の救援活動で、大規(guī)模な自衛(wèi)隊の部隊が動員され、地方軍部に指揮系統(tǒng)を統(tǒng)一するということは、日本ではめったにないと伝えた。概要は次の通り。
3月11日、日本でマグニチュード9.0の大地震が発生、大津波をはじめ、原発事故まで引き起こした。日本の自衛(wèi)隊は総兵力を挙げて救援活動にあたり、米軍も救援活動に參加している。
▽戦闘機、空母、艦艇が出動
震災から2日目、日本の菅直人首相は自衛(wèi)隊の救援活動への參加人數(shù)を史上最大規(guī)模となる10萬人に増やす指示を出した。15日までに陸上自衛(wèi)隊はヘリコプター176機、固定翼機319機、軍艦59隻を出動させた。そのなかには第一線で戦う駆逐艦18隻も含まれ、自衛(wèi)隊の艦隊兵力の30%を上回る、まさに戦爭狀態(tài)に入った。航空自衛(wèi)隊は、日本の東北地方の被災地に全國の航空自衛(wèi)隊の航空団をほぼ全て出動させた。
米軍も休んではいない。事実、駐日米軍は日本で災害がある度に救援活動に協(xié)力している。今回の津波と原発事故が発生後、空母2隻を福島沖に派遣し、海上で救援ヘリコプターの空港代わりになっているほか、原発処理に関する情報も提供している。米軍は日本に核兵器を保管しており、放射線測定や核汚染除去に関連する部署も積極的に動いている。
自衛(wèi)隊にとって情報収集が救援活動で最も重要になる。11日午後2時46分、地震発生。防衛(wèi)省の発表によると、同日午後3時5分、青森県三沢基地、石川県小松基地、茨城県百里基地から同時に3組のF15戦闘機が被災地に向けて離陸し、上空から狀況を観察した。
F15戦闘機はスピードが速く、すぐに目的地上空に到達できるが、地上の狀況観察に関しては大體の報告しかできない。その目的が軍事目的であることは明白だ。3時31分、海上自衛(wèi)隊の電子戦機EP-3とUP-3も飛び立った。これらの航空機には直接的な救援機能はない。
▽指揮権が各軍事區(qū)域の司令官に