この10年間で、中國経済は安定的な高度成長を実現し、國民の生活水準が向上した。過去10年は、科學の発展および輝かしい成果の10年であり、また課題に対応し解決した10年でもあった。中國の発展は今後、主にどのような課題に直面するだろうか。新華網が伝えた。
新華網が雑誌出版社「半月談」と共同開設するコラム「毎日調査」はこのほど、「中國の將來的な発展の主な課題は何か」をテーマとするアンケート調査を実施した。13日11時現在、ネットユーザーからの得票率は以下の通りとなった。「汚職問題」(70.5%)、「発展の不均衡、所得格差」(62.8%)、「社會保障システムの不備」(53.9%)、「進學難、不動産価格の高騰、食品安全等の國民生活に関わる問題」(44.1%)、「生態環境の悪化」(41.7%)、「複雑かつ変化の激しい國際情勢」(35.2%)、「人材不足、國民の低素養」(24.8%)、「世界経済の低迷」(17.1%)
あるネットユーザーは、新華網の掲示板「発展フォーラム」に、「汚職は國家および人々の財産を直接損ねるだけでなく、規則や制度を踏みにじる行為であり、公平?正義を損ねている。これは社會の秩序ある運営を損ね、中國の將來的な発展を制約する。そのため斷固として汚職に反対する必要がある。國民全體で荷車を引き前進しているとするならば、汚職は力を加える方向に悪影響を與え、力を出そうとする人々の積極性を損ねる」と書き込んだ。
十六大(第16回中國共産黨代表大會)より、各省?部クラスの高官が厳しい調査を受け、黨の反汚職に対する毅然たる決意、黨の自己浄化能力が示された。しかしこれらの汚職事件が國民の心に殘したマイナス影響は、完全に解消されていない。中國政法大學法治政府研究院の王青斌副教授は、汚職は少なくとも次の三つの問題を引き起こすとした。(1)政府の信頼度、執行力の低下。汚職問題は政策および法律の執行を著しく妨げ、経済?社會の発展に影響する。(2)社會の投資環境の悪化。(3)社會の公平性への影響、社會の矛盾の激化。王副教授は、「汚職は大きな危険性をはらんでいるため、將來の発展の主な課題となる」と語った。