20日に香港で開催された「中米対話シンポジウム」に出席した日本政府の高官は、中國が釣魚島(日本名:尖閣諸島)問題において、「武力を用いて國際秩序を亂している」と中傷した。BBCのウェブサイトが1月21日に伝えた。
谷內正太郎內閣官房參與はスピーチ原稿の中で、「現在の中國は日本、ベトナム、フィリピンなど隣國の友好國であるべき時だ。武力や威嚇、脅迫をもってしても、隣國または広範な國際社會の稱賛を勝ち取ることはできない」と述べた。
谷內氏は同シンポジウムに出席できなかったため、浜田卓二郎元外務政務次官が代読した。
谷內氏は原稿の中で、「第二次世界大戦終結から1971年まで、中國は尖閣諸島の主権についてまったく要求をしなかったが、現在になり武力によって要求している」とした。
中國のこのようなやり方は、規則によって導かれる國際秩序に対する侵犯であるというのだ。
谷內氏は原稿の中で、「これは、あなた方が世界に示したいと望んでいる中國なのか? これは、あなた方が子孫に自慢したいと希望する中國なのか?」と疑問を投げかけた。
谷內氏は日本のベテラン外交官で、入閣後は安倍政権の外交政策の策定を擔當しており、安倍首相の最も重要な外交ブレーンとされている。
同シンポジウムに出席した、元國防大學戦略研究所所長の潘振強氏は発言の中で、谷內氏の講話に対して「驚きと悲しみ」を表明し、「日本は他者に歴史を尊重するよう求めているが、自身は従軍慰安婦など數多くの問題で歴史を認めようとしていない」と語った。
?中國網日本語版(チャイナネット)? 2013年1月22日