3日付UAE英字紙?GulfNewsは、「米日は新たな安全の軸を形成した。これはアジア太平洋の尋常ならざる未曾有の出來事であり、その影響力は地域全體を大幅に上回る。オバマ大統(tǒng)領(lǐng)は日本に接近することで、衰退する米國の復(fù)活を?qū)g現(xiàn)しようとしている」と指摘した。韓國?朝鮮日報は2日の社説で、米日の新たな同盟は北東アジアで対立構(gòu)造を形成するべきではないと論じた。英フィナンシャル?タイムズ紙は社説の中で、「米國は無條件で安倍首相を支持するべきではなく、日本をけん制のためのツールに使用しているという印象を與えるべきではない。米日が中國に共同で対処しているように見えるならば、中國は平和的な手段がなくてもその正當(dāng)な抱負(fù)を?qū)g現(xiàn)できると結(jié)論付けるだろう」と分析した。
大樹の陰に寄っても、常に快適とは限らない。共同通信社の1日の報道によると、米國は今年に入ってから、自衛(wèi)隊の南中國海における警戒活動を?qū)g施するよう何度も呼びかけている。しかし自衛(wèi)隊の幹部は、「東中國海の対応だけでも全力を盡くしており、南中國海には手が回らない」と述べ、「これは単に人や裝備を増やせば解決する?yún)g純な問題ではない。警戒?監(jiān)視を行い部隊を管理できる機長?艦長の育成には20年かかる」と懸念した。その他の幹部も、「米國の安保戦略に過度に巻き込まれるようだ」と懸念しており、米國も日本の國益に合致しないことを求める可能性があると判斷した。この幹部は、「同盟強化はメリットとデメリットが共存する両刃の剣だ」と述べた。
?中國網(wǎng)日本語版(チャイナネット)? 2015年5月4日