東南アジア諸國連合(ASEAN)と中國、日本、韓國(ASEANプラス3)が設(shè)立した域內(nèi)経済監(jiān)視機(jī)関「AMRO」の魏本華主任はこのほどバンコクで人民日報の取材に応じ「関係各國はより効果的に金融危機(jī)に対処し、域內(nèi)諸國への打撃を減らすため、チェンマイ?イニシアティブのマルチ化(CMIM)の下で設(shè)立された域內(nèi)外貨準(zhǔn)備基金を1200億ドルから2400億ドルまで拡大することを近く決定する。早ければ今年5月にマニラで開催されるASEANプラス3財務(wù)相會議で成果が得られる可能性がある」と述べた。
「アジア通貨基金管理機(jī)構(gòu)」とも呼ばれるAMROは先月31日にシンガポールに開設(shè)。加盟國のマクロ経済運(yùn)営狀況を評価?監(jiān)視し、リスクへの警戒を促すほか、加盟國が危機(jī)の影響を被って支援を要請した際に客観的評価を行い、その後の基金の使用狀況や効果を監(jiān)視する。
魏主任は「現(xiàn)行規(guī)定では、加盟國が困難を抱えて基金の使用を申請した場合、直接得られるのは最大でも全體の20%で、これは『リンクしない部分』とされる。さらに多くの資金を得るには國際通貨基金(IMF)との間に融資合意を締結(jié)しなければならない。ASEANと中日間の財務(wù)相は現(xiàn)在、『リンクしない部分』を30%まで引き上げることを検討している。これは危機(jī)防止メカニズムの効果を高めるうえでプラスだ」と述べた。
「人民網(wǎng)日本語版」2012年2月5日