アジア太平洋経済協力會議(APEC)首脳會議に初めて出席した野田佳彥首相は、まず米大統領に「環太平洋経済連攜協定(TPP)交渉參加」という大きなプレゼントを贈り、中國やロシアなどの首脳と會談を行った。野田首相はこの機會に外交上の點數稼ぎをしようと考えていたが、意外にも出國した途端に支持率は急落し、ハワイから帰國した際に待ち構えていたのは世論からの「手ぶらで帰國」という不満の聲だった。
日本の各大手メディアが行った世論調査によると、発足から2カ月あまりが経った野田內閣の支持率は、當初の60%から40%前後に下がった。政府が米國主導のTPP交渉參加を決めたことについて、調査対象者の6割が不安を感じている。
◇TPP交渉參加に多くの問題
日本の「産経新聞」は、內閣支持率が急落したのは、國民が首相の指導力が不足していると見ているためだとした。特にTPP交渉參加をめぐる問題で、首相ははっきりした姿勢を示していない。朝日テレビは、初めてAPEC首脳會議に出席した野田首相はTPP交渉參加國の首脳會議に出席し、日本の立場を表明する考えだったが、招かれなかったと伝えた。これは彼にとって外交上の「過酷な洗禮」である。
さらに、オバマ米大統領との會談でも思いがけない問題に出くわした。両國首脳の會談後すぐ、米政府はメディアを通して、野田首相がオバマ大統領に「全ての物品、サービスを貿易自由化交渉のテーブルに乗せる」と発言したと発表した。日本の外務省は驚き、訂正を求めたが米國は取り合わず、交渉に至る前に日米にずれが生じた。
◇中國からは冷たいあしらい
今回のAPEC首脳會議で、野田首相は中國の胡錦濤主席とも初會談を行った。多くの日本メディアが、野田首相は會議で中國から冷たいあしらいを受けると見ていた。野田首相は、中國に朝鮮の核兵器開発の中止と日本人拉致問題の解決に貢獻するよう求めたが、中國側は朝鮮と対話を通して問題を解決するよう促した。また、東中國海におけるガス田共同開発の交渉、日本産食品の輸入緩和などに関して、中國側から積極的な反応はなかった。
JNNは、日本の自衛隊は中國を仮想敵とする演習を実施しており、中國側のこの態度は東中國海海域で日本が防御力を強化していることに対する「不満と警戒」だと分析した。
中日雙方が野田首相の年內訪中を目指すことで一致したことについて、日本の世論は中日首相の初會談の唯一の成果だと見ている。
?中國網日本語版(チャイナネット)? 2011年11月16日